「The Division 2」のタイダルベイスンとワールドクラス5実装が4月5日に決定

■ 本日配信されるパッチ1.7の変更点
メンテナンスは日本時間の3月28日午後5時30分から、3時間のダウンを予定。
一部で生じているフレームレートの低下を防ぐパフォーマンスの向上。
スキルキャンセル問題の第2弾修正。これでこの問題に関する修正が完了する予定。
異なるレベルのプレイヤーが共にプレイする際のスケーリングに関する第2弾修正。これにはアーマー値のスケーリング修正が含まれ、こちらも今回の実装で完了となる予定。
幾つかのヘッドセットで音が失われていた問題の修正。
クランメンバーのネームタグ色変更。
衣料品キャッシュを開いた際にグレーのプレースホルダが表示される問題を修正。
コントローラー向けの“ジャンクに指定”操作に関する修正。
プッシュ・トゥ・トークがデフォルトとなり、オープンマイクがデフォルトとならないよう変更。
その他幾つかの変更。
■ “タイダルベイスン”アップデートについて
最終ストロングホールド“タイダルベイスン”は4月5日のメンテナンス後に利用可能となる。
アップデート適用後に“Plot Happens”と呼ばれるミッションが追加され、ストロングホールド“タイダルベイスン”への侵攻が可能となる。
“タイダルベイスン”はブラックタスクが支配する軍事基地で、最新技術による防衛を特色とするほか、ルーズベルト島に匹敵するサイズを誇る。
ストロングホールドクリアによってワールドクラス5が開放。ワールドクラス5のギアスコア帯は450~500となる。
Lootプールに新たなセット装備が3種(True PatriotとOngoing Directive、Hardwired)追加され、ブラックタスクの敵や侵略ミッションから入手可能となる。
ワールドクラス5向けにウィークリーの侵略ミッションが導入される。さらに、侵略ミッションの難易度が選択可能となる。
ワールドクラス5にて、ヒロイック難易度が利用可能となる。リワードは非常に豪華だが、ヒロイック難易度専用のアイテムは存在しない。
ヒロイック難易度には新たなルールが適用されるが、今のところ具体的なディテールは提示されていない。
ある場所の階段に存在し、移動を阻害していた片面ポリゴンが修正される。
武器MODやスキルMODを含む最初のバランス調整が導入される予定。
大小様々なバグが修正される予定。
- 関連記事
-
- 「The Division 2」と「バイオハザード」のクロスオーバーイベントがアナウンス、開幕は2月2日 (2021/01/26)
- ザ・サミット改善を導入する「The Division 2」の新たなタイトルアップデート (2020/10/22)
- 100階建てのビルを踏破する「Tom Clancy’s The Division 2」の新たなエンドゲームPvEコンテンツ“ザ・サミット”の詳細 (2020/09/16)
- 『スカルアンドボーンズ』近況についてUbisoftが報告!本格的な開発に取り組んでいる (2020/09/11)
- 新エキゾチックや装備セットなど、「The Division 2」タイトルアップデート11に追加される新装備のディテールまとめ (2020/09/06)
- ディビジョン2 ひさしぶりにやったけど・・・ (2020/08/06)
- 「The Division 2: Warlords of New York」シーズン2の多彩なコンテンツを紹介するトレーラーが公開 (2020/06/25)
- 「The Division 2」タイトルアップデート10の配信と“Warlords of New York”シーズン2の解禁スケジュールがアナウンス (2020/06/12)
- コントロールポイントのリセット機能、バランス調整を含む「The Division 2」タイトルアップデート8.5の変更点 (2020/04/08)
- 「The Division 2: Warlords of New York」シーズン1の新ターゲット“ヴィーナス”が解禁 (2020/04/02)
- ディビジョン2 ソロでヒロイックミッション ゲーム動画 (2020/03/25)
- ディビジョン2 ヒロイック回って装備厳選 現状は黄色か赤染らしい (2020/03/24)
- ディビジョン2 ヒロイックコントロールポイント ゲーム動画 (2020/03/22)
- ディビジョン2 ヒロイックのコントロールポイントとか周った動画と アプデの話 (2020/03/21)
- ディビジョン2 ヒロイックコントロールポイントとか回った 現在の装備傾向について (2020/03/18)