バトオペ2 初ファンメも来た長い6時間 ゲーム動画
北米アカ一回Bまで下がって最後はまたA-に戻ったけど
バトオペ2初DM届いた、いわゆるファンメってやつかな?
動画できっちり映ってしまってるので書きます
まずレートは
一応メインアカウントも北米アカウントもA(3か月で上がった)まで上がってます
B帯クソみたいな文面と中継地守るのが自分だけだったという内容だったのですが
中継がどの場所のどの場面のことかはわからなかったけど
動画
序盤は前に出て戦ってたガンキャノンさん
けど拠点爆破の時点で歩兵のまま動かなくなり放置
動画見ると目視で確認してるのがわかると思う

試合途中で放棄する人おるけど
最後まで戦えば拠点爆破されようが勝てる見込みはある
拠点爆破したあとの兵士は戦場に戻るのに時間がかかるので枚数有利で押すと
拠点爆破されても押し返すことができることは多々ある
戦果はこんな感じ


メッセは次の試合の動画から画面にちょくちょくでます
わたしも深追いしすぎてるから悪いんですが(;^ω^)
個人的なレートの印象
A-からAの間
戦闘の参加してる人数と即よろけカットの枚数で戦況が読めて
適切な交戦距離で武装腐らせず手数だして与ダメ出せる人がいるレート
AからA+はMSのスキルやスペック、MSの武装の知識と
攻撃するさいにレーダーつねに見てるかが重要だと思う
あとはマップすみずみまで知ってるか
最後はキュベレイゴリ押しゲーでA-には戻した
北米アカ当分クイックでいいわ・・・・一時期メインよりレート高かったのにな・・・
メインも腕前的にA+はかなり遠い・・・
あと
マシンガンとか担ぐ人減らない・・・・それでも勝つ匠のチームが一度だけあったけど
基本マシンガンとか芋とかいるときびしくなることしかない
与ダメ10万出せればよいけど
上手く合わせると勝てることもある
機体によっては仕方ない機体もいる
けど、だいたいキツイ(-_-;)
あとマップ
レート戦に今回の注水マップと密林とかは避けたい
戦況がよみずらいし味方との連携も取りにくいなって思う
密林は特に凸拠もありなのかなっと最近思う位
密林は凸拠し合う試合が多いし防ぐより突貫したほうが楽な気がする
ただ面白くはない
個人的には好きなマップなんだけど・・・
一回だけうまくすべてを防ぎライン維持して戦い勝った試合があったけど
基本は対岸とか川の縦のラインを突破されがちで
泥沼な戦いが多い
- 関連記事
-
- バトオペ2 Sガン使いこなせない・・・ (2021/01/16)
- バトオペ2 昨日の試合 ゲーム動画 (2021/01/15)
- バイアラン登場 (2021/01/14)
- バトオペ2 高コストのほうが勝ちやすくなってきた (2021/01/14)
- バトオペ2 昨日の試合 ゲーム動画 (2021/01/12)
- バトオペ2 今日の試合 記事はバイト先の話w ゲーム動画 (2021/01/11)
- バトオペ2 クイックばっかなのでチンパンプレイが多いw (2021/01/10)
- バトオペ2 対戦にマーク5いたけど足遅いな (2021/01/09)
- ガンダムMk-Ⅴ登場 (2021/01/08)
- バトオペ2 昨日の動画 緊急メンテまだかぁ・・・・ (2021/01/08)
- バトオペ2 今日の機能の試合 ゲーム動画 (2021/01/06)
- バトオペ2 今日の試合 ゲーム動画 主にコスト650戦 (2021/01/03)
- バトオペ2 あけましておめでとうございます! (2021/01/03)
- ジ・O登場 (2021/01/01)
- バトオペ2 年末は忙しいから日刊のみ (2020/12/30)